本記事では、CASEFINITE(ケースフィニット)の購入品や特徴を調査してみました!
7種類あるケースから選ぶのは難しいので、比較表にしてタイプ別にオススメしています。

iFaceやCASETiFYを使った筆者が、CASEFINITEの特徴を徹底分析!
気になる人はぜひ見てください♪
\ 1番人気のフロストエア!/


CASEFINITE(ケースフィニット)とは
CASEFINITE(ケースフィニット)は、無駄を削ぎ落とすがコンセプトのブランドです。
ロゴがなくシンプルで美しいスマホケースの開発から製造、販売までを行なっています。
名前の由来は「CASE」(ケース)と「INFINITE」(無限)との造語。
ミニマムとシンプルをとことん追求している会社が、CASEFINITE(ケースフィニット)です。
ミニマリストスマホケース&アクセサリーブランド
本社:東京都豊島区、代表取締役社長:CHINYI CHEN
CASEFINITEレビュー!特徴3つを紹介!
CASEFINITE(ケースフィニット)の特徴を3つ紹介します!
今回購入したのは、ケースフィニット1番の売り上げを誇る『THE FROST AIR(フロストエア)』!



他のケースと比べて、特に目立ったところを紹介しています!
薄くて軽い


厚さ約0.6mm、重量約8g、究極のシンプルデザインであるTHE FROST AIR(フロストエア)は驚異の薄さと軽さでした。



軽すぎて、つけた心地がしなかったよ! 1円玉8枚の軽さ!
長時間スマホを持っていると、手首を痛めたり、腕のだるさを感じたりしますよね。
THE FROST AIR(フロストエア)は究極の軽さで、筋肉を疲弊させません。
この薄さと軽さが、iPhone本体の美しさをそのままにしてくれています。
ポリプロピレン(PP)を使用しているので柔らかく、ケース本体は割れなさそうです。
美しいデザイン


CASEFINITEは「最も美しいデザインとは何か?」と考えたときに、『全ての無駄を削ぎ落としたシンプルデザイン』と答えを出しました。
THE FLOST AIRは、余計なロゴはなし、ベゼルの高さも最小に抑え、艶消し技術でシンプルを代表するケースに仕上がっています。
半透明に仕上げられたケースは、光にあたるとさまざまな表情を見せます。
美しいデザインに、飽きることなく長く使えること間違いありません。
保護ガラスが飛び出る


CASEFINITEを使うさいに気をつけたいことは「保護ガラスの飛び出し」です。
CASEFINITEのケースは、携帯本体の画面より、ベゼルが高く設計されています。
しかし、保護ガラスや保護シールを守れるぐらいの高さ設計にはなっていません。
最低限の守りを搭載したTHE FROST AIR。
iPhoneの美しさを、生かすべくして生まれたケースです。
CASEFINITE(ケースフィニット)のケース比較表
CASEFINITE(ケースフィニット)には7種類のケースがあります。
1つずつの特徴を表に整理してみました。
→スクロールできます
価格 | 厚み | 特徴 | 耐衝撃性 | カラー | Magsafe対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|
①THE INVISIBLE AIR | 5,999円 | 薄い | 薄型クリアケース | 中 | 2色 | あり +0円 |
②THE FROST AIR | 3,249円 | 極薄 | 超薄型ケース | 低い | 2色 | 無しだけど 薄いのでくっつく |
③THE INFINITE AIR | 5,499円 | 薄い | 薄すぎず軽すぎずちょうど良い | 中 | 1色(iPhone14以前は5色) | 無しだけど 薄いのでくっつく |
⑤THE FROST AIR ULTRA | 4,499円 | 薄い | AIRより厚くなった | 中 | 2色 | あり +1,000円 |
④THE IMPACT PRO | 4,999円 | 厚い | 耐衝撃性に優れる | 頑丈 | 2色 | あり +0円 |
⑥THE HYBRID PRO | 4,299円 | 厚い | 耐衝撃性に優れる | 頑丈 | 1色 | あり +1,000円 |
⑦THE FROST PRO | 4,299円 | 厚い | 半透明で耐衝撃性 | 頑丈 | 1色 | あり +1,000円 |
CASEFINITE(ケースフィニット)の商品名には、最後に「~~AIR」か「~~PRO」がついています。
- 「~~AIR」
・・・軽さを重視したシリーズ - 「~~PRO」
・・・耐衝撃性を重視したシリーズ



軽さ or 耐衝撃性、どっちを重視する?



ケースフィニットは軽さで有名になったメーカーだから、AIRシリーズから選ぼうかな!
タイプ別!CASEFINITEおすすめケースを紹介!
7つの種類があったけど、結局どれにするか迷う・・・という人に、タイプ別でおすすめケースを紹介します♪
迷っている人はぜひ参考にしてください!
薄さ重視!究極のミニマリスト
「ほぼ、裸」というキャッチコピーがうまれたのは、THE FROST AIRから。
限界の薄さに挑戦した薄型ケースです。
価格は1番安価で、手に取りやすいのも魅力的✨
薄いのでMagsafe対応磁石が付いてなくてもMagsafe対応になっています!
耐衝撃性が甘く、ケースの素材が滑りやすいのでご注意です。
THE FROST AIR:薄さ約0.8mm、重さ約8g


薄さも耐衝撃性も大事!いいとこどりケース
②THE FROST AIR より厚みを増した、⑤THE FROST AIR ULTRA。
薄さが約0.4mmUPし、重さが約13gUPしています。



重さが13gUPしたとしても、一般的なケースの半分の重さだよ!



薄さと耐衝撃性をいいとこどりしたケースです!
THE FROST AIR ULTRA:薄さ約1.2mm、重さ約21g


CASEFINITEのデザインが好き!耐衝撃性も大事!
THE IMPACT PROは、ケースフィニットのデザイン性はそのままに、耐衝撃性を特化させたケースです。
ロゴなどの余計なデザインはなく、マットな手触りで触り心地抜群。
ケースフィニットのデザインが好きな人にオススメのケースです。



公式サイトで、階段からケースが転げ落ちても大丈夫だった動画がありました!


CASEFINITE(ケースフィニット)の公式販売店
CASEFINITEの公式販売店はいくつかあります。
- CASEFINITE公式サイト
- Amazon
- ヤフーショッピングのCASEFINITE OFFICIAL
- ヨドバシカメラ
- AppBank公式ストア
CASEFINITE公式サイトでは、クーポンやセールが活発的ではありません。
Amazonや楽天市場でポイントを貯めながら購入することをおすすめします!
CASEFINITE(ケースフィニット)でよくある質問
CASEFINITEでよくある質問を集めてみました!
まとめ|CASEFINITEでシンプルデザインを楽しもう!
本記事では、CASEFINITE(ケースフィニット)の購入品や特徴を調査し、比較表にまとめてみました!
7種類あるケースから選ぶのは難しいですよね。
ぜひタイプ別おすすめケースを参考にしてください!
- 薄さ重視!究極のミニマリスト
→THE FROST AIR - 薄さも耐衝撃性も大事!いいとこどりケース
→THE FROST AIR ULTRA - CASEFINITEのデザインが好き!耐衝撃性も大事!
→THE IMPACT PRO
→スクロールできます
価格 | 厚み | 特徴 | 耐衝撃性 | カラー | Magsafe対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|
①THE INVISIBLE AIR | 5,999円 | 薄い | 薄型クリアケース | 中 | 2色 | あり +0円 |
②THE FROST AIR | 3,249円 | 極薄 | 超薄型ケース | 低い | 2色 | 無しだけど 薄いのでくっつく |
③THE INFINITE AIR | 5,499円 | 薄い | 薄すぎず軽すぎずちょうど良い | 中 | 1色(iPhone14以前は5色) | 無しだけど 薄いのでくっつく |
⑤THE FROST AIR ULTRA | 4,499円 | 薄い | AIRより厚くなった | 中 | 2色 | あり +1,000円 |
④THE IMPACT PRO | 4,999円 | 厚い | 耐衝撃性に優れる | 頑丈 | 2色 | あり +0円 |
⑥THE HYBRID PRO | 4,299円 | 厚い | 耐衝撃性に優れる | 頑丈 | 1色 | あり +1,000円 |
⑦THE FROST PRO | 4,299円 | 厚い | 半透明で耐衝撃性 | 頑丈 | 1色 | あり +1,000円 |
\ 1番人気のフロストエア!/


コメント