本記事では、オリジナルスマホグリップをアプリで作る方法を解説しています!
使用したアプリは「ACRY(アクリー)」!

ACRYアプリは、2024年4月現在、Apple store(iPhone/iPad)のみの対応となっています。
≫ Androidユーザーはこちら
※記事後半へジャンプします。
\ iPhoneユーザーにおすすめ! /
リンク先:公式iOSダウンロードページ
\ Androidユーザーにおすすめ! /
リンク先:https://www.me-q.jp/
オリジナルスマホグリップ作成に必要な材料
オリジナルスマホグリップ作成に必要なものは3つあります!
- アクリルプレート
- スマホグリップの土台
- 接着剤



アクリルプレートはACRYというアプリで作ります!
用意した土台


使用した接着剤


オリジナルスマホグリップをアプリで作る方法を解説!
ここからは、ACRY(アクリー)アプリで、オリジナルスマホグリップを作る方法を解説します♪
ACRYアプリは、Apple store(iPhone/iPad)のみの対応です。
≫ Androidユーザーはこちら
※記事後半へジャンプします。
\ まずは無料ダウンロード!/
リンク先:https://apps.apple.com/app/acry/



実際の画面を触りながらすすめるのがおすすめ!
作りたいグッズを選ぶ


アプリのダウンロードができたら、画面下にある「つくる」をタップしましょう。


ACRYで作りたいグッズを選びましょう。
ACRYで作れるグッズ
- トライアルオーダー(1個作れる)
- アクリルプレート (複数作れる)
- アクリルブロックプレート
- クリアカラープレート
- クリアカラーブロックプレート
スマホグリップを1個だけ作りたい人は「トライアルオーダーのアクキー」がおすすめです!
プレートの中に好きなだけ画像を詰め込んで作るのはアクリルプレート!



お得にたくさん作りたい人はアクリルプレートを選んでくださいね♪
画像や文字を追加し、調整する


カットライン調整画面でできることは2つあります!
- カットラインの調整
- 拡大と縮小



実際にカットされる線の修正をしよう!
カットラインの調整(タップで開く)
カットラインは、実際にカットされる黒い線です。
画像と黒い線の間の余白を大きくしたり、小さくしたりできます。
シェイプを使うと、丸やハートのカットラインが作れますよ。


拡大と縮小(タップで開く)


カットライン調整画面では、画像や写真の拡大と縮小ができます。
小ーーー大の間にあるボタンを左右に動かすと調整できますよ。
メイン作成画面でもサイズ調整ができるので、カットライン調整画面で無理にサイズを決めなくても大丈夫です。
最終チェック!



これで、スマホグリップの表面が完成♪
アクリルと土台をくっつけてスマホグリップ完成!
スマホグリップの土台に、作成したアクリルプレートを取付けます!
プラスチック対応のボンドや接着剤でくっつけるのがおすすめです。
用意した土台


使用した接着剤





ACRYアプリで、オリジナルスマホグリップ作りを楽しんでください♪
AndroidユーザーもOK!オリジナルスマホグリップが作れるサイトを紹介!
ACRY(ACRY)アプリは、iPhoneユーザーのみが使えるアプリです。
そこで、Androidユーザーでも作れる、スマホグリップ制作サイト2社をご紹介!
ME-Q(メーク)




- アプリ不要!Webサイトでグッズが作れる
- 安くて印刷がキレイ!
- 6色から選べる!
- 丸型とハート型から選べる
ME-Q(メーク)では、アプリ不要でオリジナルスマホグリップが作れます。
指を通すタイプのスマホグリップなので、安定感がありますよ♪
\ アプリ不要でコスパ◎! /
リンク先:https://www.me-q.jp/
ソロモン商事
- 注文してフォームで画像を送るだけ!
- 楽天市場のポイントが使える&溜まる
ソロモン商事の楽天市場店では、お任せでスマホグリップが作れます。
楽天市場で注文した後、お問い合わせフォームに画像を送ると、スタッフがいいかんじに調整して作成してくれます♪
気軽に簡単に作りたい人は、ソロモン商事の楽天市場店がおすすめです!
まとめ|オリジナルスマホグリップをアプリで作る方法を解説!
本記事では、オリジナルスマホグリップをアプリで作る方法と、Webで注文する方法を紹介しました!
お気に入りの画像のスマホグリップで、スマホをかわいく飾ってくださいね♪
\ iPhoneユーザーにおすすめ! /
リンク先:公式iOSダウンロードページ
\ Androidユーザーにおすすめ! /
リンク先:https://www.me-q.jp/
コメント